top of page

【R5年度最後の実行委員会】
副会長の後藤です。 3/15に今年度最後の実行委員会を実施しました。 3月の忙しい時期でもありますので、Zoomで出席の方、欠席の方もいらっしゃいましたが、来年度役員に内定している方もいらっしゃっていただいて活発な議論となりました。...
tsurushoupta
2024年3月16日
【R5 第11回役員定例】
副会長の後藤です。 R5年度最後の役員定例を実施しました。 今回は、来年度の予算案を中心に議論しました。 R5年度は「赤字を前提とした予算」からスタートしていました。理由はいくつかあるのですが大きくは「今までの貯金が多くあって消化する方向に動いていたこと」と「前年踏襲をベー...
tsurushoupta
2024年3月14日
【R5第10回役員定例会】
副会長の後藤です。 2/10土 10:15- 役員定例会を実施しました。 役員も子どもの授業は見たいので、1-2時間目にそれぞれ見学に行っておりました。 実行委員会の議事録でも記載しましたが、役員もかなり「来年度に向けて」の話が増えてきています。...
tsurushoupta
2024年2月12日
【R5 第五回実行委員会を実施しました】
1/26土に第五回実行委員会を実施しました。 今回は参加人数が少なく、PTA室での開催となりました。(後藤も業務都合で欠席いたしました。代理で進行いただいた役員の皆様、ありがとうございました。) 3学期に入り、学校側、委員、役員ともに来年度どうするか、の議論が増えて参りまし...
tsurushoupta
2024年2月4日
【PTAから会員への連絡手段】
PTA副会長の後藤です。 PTA役員や委員・係からP会員(保護者)の皆様への連絡手段について、「いろいろなルートがあってよくわからない」というご指摘を頂きましたので少しコメントしておきます。 実は、我々役員側でもちゃんと決まっていない、というのが実情です、、、(ごめんなさい...
tsurushoupta
2024年1月14日
【R5第九回役員定例会】
弦小PTA後藤です。 1/13土に役員定例会を実施しました。 ◆地区班について 弦小では「地区班」という形で学期に1-2回集団登校を行っていますが、担当役員の負荷が重すぎる、世話役のなり手が少ない、人によっては「集団登校は必要を感じないので勝手に行きます」という方が出ている...
tsurushoupta
2024年1月14日
【R5第八回役員定例会】
PTA副会長の後藤です。 12/9土に役員定例会を実施しました。 ◆来年度の委員、係決めに関する基本方針について PTA役員の議題が、そろそろ「来年度をどうするか」に移り始めております。(今年度の行事ややるべきこともありますが)...
tsurushoupta
2024年1月9日
【R5 第四回実行委員会を実施しました】
PTA副会長の後藤です。 2023/11/15水 9:30-11:00に令和五年度 第四回実行委員会を開催いたしました。(ランチルームとZoomのハイブリッド開催です。) 今回は、学芸会の日程に近いことから、日程が変更になり、参加予定だった委員の皆様には大変ご迷惑をおかけい...
tsurushoupta
2023年11月29日


学芸会の保護者誘導お手伝い
PTA副会長の後藤です。 11/18に弦小の学芸会が開催されました。6年生は残念ながらインフルエンザの影響による学級閉鎖で延期となってしまいましたが、他の学年については滞りなく実施されました。 ご参加いただきました皆さん、どうもありがとうございました。...
tsurushoupta
2023年11月23日


選考委員主催、役員懇親会
PTA副会長の後藤です。 11/23に選考委員主催の役員懇親会がありましたので、後藤も末席にて参加いたしました。 役員懇親会は、「役員が何をやっているかよくわからない」という声が多いので、例年、役員に興味がある方と、選考委員さんが決めたルール(無作為抽出など含む)によって一...
tsurushoupta
2023年11月23日
【R5第七回役員定例会】
11/11土に役員定例会を実施しました。 まず初めに、PTA意識調査アンケートの結果を確認しました。 262人の方にご回答いただきました。かなり多くの方にご協力を頂きましてどうもありがとうございました。今後、集計して皆様にご報告するよう整理しておりますので、しばらくお待ちく...
tsurushoupta
2023年11月11日
【第六回役員定例会】
10/14土にPTA役員定例会を実施しました。 まず、最初の議題として共有事項ですが、副校長先生から「学校は自転車での方向は禁止」というお話を伺った話を共有しました。 https://tsurushoupta.wixsite.com/mysite/post/%E5%AD%A...
tsurushoupta
2023年10月15日


PTA室を掃除しました、R5第一回
PTA副会長の後藤です。 本日、役員定例会がありました。 以前から検討しておりましたPTA室の掃除(というよりも、不要なものの処分)を行いました。 事前に、LINE WORKS(役員、委員、係が使っているコミュニケーションツール)でアナウンスしたことも影響したのか、ある程度...
tsurushoupta
2023年10月14日


選考委員会が発足いたしましたので役員をやることについてのメリデメを書きます
PTA副会長の後藤です。 すぐーるから、「選考委員会発足のお知らせ」をご案内いたしました。 各クラスの選考委員(P会員)+教職員(T会員)の合計11名による選考委員会が発足されました。今後、選考委員会から皆様にご案内やご依頼があると思いますが、ご協力の程お願いします。...
tsurushoupta
2023年9月27日

IT担当係を募集します、多分(特にパパさん)
PTA副会長の後藤です。 皆さんの中に、あるいはパートナーに、 ・システムエンジニア ・ITベンチャー ・ITスタートアップ ・企業の情報システム部 で働かれている方はいらっしゃいませんか? 特に、パパさんが上記のような方で、「あなた、たまにはPTAの仕事もしなさいよ」と思...
tsurushoupta
2023年9月24日

【R5 第三回実行委員会を実施しました】
PTA副会長の後藤です。 2023/09/22金 9:00-10:00に令和五年度 第三回実行委員会を開催いたしました。(ランチルームとZoomのハイブリッド開催です。) 校長先生、副校長先生のご挨拶、副会長三人のご挨拶、役員、委員の報告、といつもの議題となっておりました。...
tsurushoupta
2023年9月22日


会長が不在だと困ること
PTA副会長の後藤です。 ご存じの通り、今年度はPTA会長不在でスタートしました。会長がいなくてもまぁなんとかなるだろう、と思っておりまして、実際(他の役員の皆さんのご尽力により)何とかなっていたのですが、一つだけとても困ったことがありました。...
tsurushoupta
2023年9月15日
【第五回役員定例会】
9/9土にPTA役員定例会を実施しました。 議題は下記の通りです。 A副会長から、学校運営委員会に関する情報共有。他校のPTAの状況から、弦小PTAで本当にPTAが必要なのか、PTA会員の皆様からのご意見をアンケートで募ったらどうか、という意見が出ました。...
tsurushoupta
2023年9月9日
令和5年度PTA定期総会のご報告
弦巻小学校PTA役員一同 初夏の候、PTA会員の皆さまにおかれましては、ご健勝のこととお喜び申し上げます。 また、日頃よりPTAの活動にご協力いただき、本当にありがとうございます。 さて、先日久しぶりにリアルで令和5年度PTA定期総会が開催されましたのでご報告いたします。...
tsurushoupta
2023年7月22日
【R5第二回実行委員会を開催しました】
PTA副会長の後藤です。 去る2023/07/14に令和五年度 第二回実行委員会を開催いたしました。(ランチルームとZoomのハイブリッド開催です。) 校長先生のご挨拶に始まり、副会長3名から簡単な挨拶、その後、役員、委員(四役正副)から報告と相談がありました。...
tsurushoupta
2023年7月16日
ブログ執筆についてはページ下の お問合せ よりご連絡ください
bottom of page