top of page
tsurushoupta

【R5年度最後の実行委員会】

副会長の後藤です。


3/15に今年度最後の実行委員会を実施しました。

3月の忙しい時期でもありますので、Zoomで出席の方、欠席の方もいらっしゃいましたが、来年度役員に内定している方もいらっしゃっていただいて活発な議論となりました。

校長先生、副校長先生からもご挨拶頂き、保護者の皆さんの協力のもと一年間無事に終わりそうとのことで感謝のお言葉を頂きました。


校長先生からは、保護者会の際に来年度の運営変更についてお話を頂きましたが、その背景になっている世田谷区の方針などもお話しいただき長期的な展望についても触れて頂きました。


また、副会長3名も挨拶させていただきました。


Aチーム副会長 岡島さん:

一年間あっという間でした。校長先生、副校長先生と折に触れて会話できたのはとても勉強になりました。どうやったらより良くできるのかを考えた一年でした。来年度は校長先生も2年目になるので、より福留先生のらしさ・良さを楽しみにしています。

来年度もよろしくお願いします。


Bチーム副会長 島田さん:

今年度は多くのイベントが復活し、2年間なにもしていなかった中で引継ぎもなく進めたので苦労しました。お手伝いの応募者が少なくとても苦労しましたが、子どもたちがとても楽しそうに参加してくれたのが印象的でした。一年大変でしたがやってよかったと思いました。

来年度もよろしくお願いします。


Cチーム副会長 後藤:

今年度は会長不在でスタートしましたが、学校、PTAの皆様のおかげで一年が終わることが出来そうです。皆様、大変お疲れさまでした。


また、来年度役員内定者も何人かご参加いただきました。代表で来年度会長の冨里さんにご挨拶頂きました。

来年度会長になります冨里です。よろしくお願いします。子どもがもう6年生になりますが、2年生の時に初めて役員になり、会長も2年やりました。今年はボロ市係をやって役員でないところで関わりました。今年は給食室工事等の対応や、イベントなどもお手伝いの方も少ない中、地区班をやめて見たり、整理をしてみたり、新たな視点でやられていたと外から見ていて感じていました。来年度はより楽しくできればと思います。


さて、議題です。(一部抜粋)


◆役員Aチーム

・卒業式用に紅白饅頭の発注など行いました。

・来年度のPTAに関連する予定として下記のスケジュールで調整することが決定しました。

-4/20AM 合同委員会 (合同委員会:委員、係の年度初めての会合)

-6/15AM PTA総会(PTA活動の確認、議決が必要な事案の意思決定等)

・登校時交通安全(旗振り)新体制準備・・・それぞれがやりたい時間にやりたい場所でやる、ということを基本スタンスとしてご自身で日程を登録できるように進めています

・地区班活動は中止、役員側で保管していた個人情報もすべて破棄予定。通学路の色分けは変わらずなのでタグはそのまま利用してもらう想定

・地区班パトロールはなくなるので校外委員にフォローいただく想定


◆役員Bチーム

・ボロ市の売上の一部を学校側に寄付

・次年度のラジオ体操は土日開催の方向で学校と調整中。現在、8/24、25が候補日程になっている。


◆役員Cチーム

・例年、PTA便り「サークル紹介号」を作成していたが、来年度はPDF等デジタル配布で進めることとした。デジタルだと連絡先を載せたくない、という代表者もいらっしゃるため学校の掲示板と併用で進めることとした

・広報紙のデジタル化の検討について議案。結果としてデジタル化はデメリット多く取り下げ。

  • 印刷費高騰や作業負荷軽減のため紙の広報誌からデジタルにしてはどうか、という提案を行った

  • 学校側としてはデジタル化そのものは問題ない。ただし、デジタルにすると子どもの顔写真が拡大して見られたり転送が簡単になったりするためかなり慎重な対応が必要になる。(紙配布の今でも写真NGの子どもは全て外すなどの対処はしている)

  • 参加した方の意見としても特に先生紹介号については「子どもと一緒に見ている」「一年間保管してことあるごとにチェックしている」等の意見が多く、紙のメリットがまだまだ大きいと判断


・PTAの予算が赤字になっている実態を踏まえて、サークル助成金も削減したい、という提案を行った。結果としてまだ検討が不十分のため継続検討となった

  • PTA予算が毎年赤字なのでPTAとしては費用削減を考えている。その中でサークルも削減できないか、という議論になり提案した。

  • サークルがPTAサークルとして活動しているメリットは公共施設の利用などでメリットがあることが大きい、ということがベースで助成金は元々大した金額でもないのであまりあてにしていないところが多いのでは、という仮説だった

  • 一方で、サークルによって助成が必要なところ(例えば外部講師を招へいするなど)とほぼ使わないところでも差がありそうなので実態を把握して再度提案することになった

・文化厚生委員は来年度は中止(募集しない)とした。

  • 学年委員が委員係募集をしているが、現時点で希望者がいなかった

  • 以前のアンケート結果や家庭教育学級の参加状況も踏まえると今の弦小PTAでは家庭教育学級の重要度がそれほど高くないと判断した

  • 委員、係のなり手が減っていることも勘案して来年度の文化厚生委員の活動は中止とした。

※なお、PTA会則では委員四役の存在を前提としつつも「第11条.3.(1). 学年委員は、原則各クラスより1名以上、他の委員(文化厚生委員・広報委員・校外委員)は必要に応じて選出する。」とあるので、来年度は文化厚生委員は必要が無いため選出しなくて良いと解釈しました。


◆学年委員

・一年間の活動状況を報告

・委員、係の募集を行っておりただいま集計中。基本、手を挙げてくださった方は希望通りの内定となりそうですが後日アナウンスの予定。


◆校外委員

・一年間の活動状況を報告

・来年度は地区班廃止に伴い地区班パトロールが廃止になるので何らかの対応が必要では、という問題提起があった→お手伝いの形で実施が出来ないか、という意見が出た


◆広報委員

・広報紙2号の制作・配布

・次年度の「先生紹介号」に向けて、写真撮影協力依頼


◆文化厚生委員

・一年間の活動状況を報告


◆選考委員

・来年度の役員決定について報告


◆その他

・PTA会員より「学校のスケジュール(何時間授業か)の連絡が月初めになるため月初はスケジューリングや民間学童の手配等大変。もう少し早く出していただけないか」と学校側へのお願いがあった。学校側としては会議や講師調整で途中変更の可能性があるながらも「何時間授業になるか」は早めに出せるので対応を検討する、という回答を頂いた。


まだ6年生には卒業式というビックイベントを控えており、卒対係さんはまだ活動してくださっていると思います。また、来年度への引継ぎに役員、委員とも対応してくださっています。

4月には来年度の活動が始まりますが、いったん、今年度のPTA役員としての公式な会議体は終了になります。

ご支援いただいた皆様には感謝申し上げます。

また、活動に関わって頂いた皆様、大変お疲れさまでした。

bottom of page