top of page
tsurushoupta

【第五回役員定例会】

9/9土にPTA役員定例会を実施しました。

議題は下記の通りです。


A副会長から、学校運営委員会に関する情報共有。他校のPTAの状況から、弦小PTAで本当にPTAが必要なのか、PTA会員の皆様からのご意見をアンケートで募ったらどうか、という意見が出ました。


選考委員からのリクエストで来年度の役員体制要望の確認がありました。

今年度不在だった会長のアサインと、本年度と同等の体制をお願いしたい旨をお伝えしました。

・会長

・A副会長、庶務3名

・B副会長、庶務3名

・C副会長、庶務2名

・会計2名


役員、委員、係のなり手が少ない実情を鑑みて、祖父母等の協力を頂くのはどうか、という意見が出ました。現時点で、役員の代わりは難しいと思うが、人手が足りない旗振り(交通安全係)等でご支援いただけるのであればお願いしたいので役員で検討する方針としました。


Aチームからは、下記の報告・議論を行いました。

・二学期地区班終了。雨の日は傘などで危険なケースもあり雨天中止してはどうかという意見が出た。

・給食弁当は、おべんとねっと登録700弱、お弁当注文300前後という状況でした。9/4がカレーだったこともあり、お箸だけでなくスプーンもご準備いただく必要がある、という情報を周知する必要があるのでは、という意見が出ました。

・校外委員から「ボロ市に参加されている子どもが弦小の生徒なのかどうかを見分けがつくようにしてほしい」というリクエストがありました。例えば他の小学校では「帽子をかぶっていると割引」というシステムを取っており、弦小でも「バンダナを付けていると割引」という方針でボロ市係と調整することにしました。


Bチームからは、下記の報告・議論を行いました。

・ワークショップ(全29講座・延べ450人)、ラジオ体操(4日間延べ子ども計472名、大人計113名)、朝から運動WEEK(4日間延べ117名)、子ども大会(283名)等、イベントを実施しました。

・イベントのお手伝いの確保にかなり苦戦しており、来年度のラジオ体操の実施については保護者に「お手伝い可能か」を確認して実施可否を検討することになりました。

・Covid-19の影響で止まっていた地域のイベントが復活し、お手伝いを求められるシーンが増えてきました。一方で、上述通りお手伝いいただける人数が減ってきており、今後地域のイベントについてはお手伝いをお断りせざるを得ないケースも増えてくるだろう、という話もしました。

・防災備蓄品(ライスクッキー、水)をPTAでも購入していましたが、PTA予算が赤字決算であること、学校や避難所運営委員会でも備蓄をしていることから今後継続購入しないこととしました。


Cチームからは、下記の報告・議論を行いました。

・サークルについて、PTA予算が赤字決算であることから予算削減の可能性について検討しました。

・PTA便りは現在LINE公式やWebでの情報共有があることから、臨時で必要な場合だけ運用する方針としました。


会計からは、下記の報告・議論を行いました。

・会費納入のお知らせを今後ご案内します。


来月の役員定例から少しずつPTA室の大掃除、片づけを行っていく方針としました。




bottom of page