top of page



3年ぶりの開催!《弦小遊び場まつり》
10月29日(土)に、3年ぶりに遊び場開放運営委員会主催の《弦小遊び場まつり》が開催されました! 当日はさわやかな秋晴れの下、弦巻小学校の校庭に「輪投げ」や「スライム作り」などなど8つのコーナーが設けられ、大勢の児童やご家族にご来場いただきました。ありがとうございました。...
tsurushoupta
2022年10月31日
親子で研究参加しませんか?【豊かな放課後研究PJ】
肌寒い日が続くようになってきた今日このごろ。なにしろ10月ももうすぐおわりなのですから、当然ですね。 10月は弦巻小80周年でもりだくさん月間です。 1日に公式行事が行われ、22日はまさに創立80周年の日。 そのようななか、PTAこの指とまれプロジェクト発の80周年記念企画...
3世代MAP PJ
2022年10月26日


続 進行中!【3世代MAPプロジェクト】
弦巻小80周年連動企画「3世代MAPプロジェクト」「80周年演劇プロジェクト」 PTAこの指とまれプロジェクトとして活動しています! 地元出身保護者さんたち、弦巻小80th同窓会、弦巻児童館のみなさまの協力が実を結び、1期生、3期生、7期生〜 ご縁を持つことが出来ました!!...
3世代MAP PJ
2022年10月21日


3年ぶりのわっしょい!《子どもみこし》
弦巻神社神輿会主催の《子どもみこし》が3年ぶりに開催されました。 過去最多185人の子どもたちが半纏を着て「わっしょい!わっしょい!」のかけ声で、神輿を担ぎました。最後には子どもたちお待ちかねのお菓子とジュースをプレゼント。こうやって地域のイベントが再開されてうれしいですね...
tsurushoupta
2022年10月17日


来年の新入生に【入学前後"ホッと"プログラム】をご案内してきました!
新一年生や保護者の方々が入学前後に抱える不安を少しでも解消出来るよう『このゆびとまれプロジェクト』にて提案、企画されて実現したこのプログラム。 今年からPTAの低学年保護者の係の方々が活動してくださっています。来年はさらに多くの方に参加して欲しい!ということで、本日行われた...
tsurushoupta
2022年10月14日


弦巻小学校開校80周年記念式典が開催されました!
本日、弦巻小学校 開校80周年記念式典が行われました。 PTAからは会長と副会長が出席、ほかの役員メンバーも受付や来賓控室でお手伝いさせていただきました。 式典ではこれまでの長い歴史を感じるとともに、5年生6年生の立派な発表を拝見し弦巻小の未来に期待が高まりました。...
tsurushoupta
2022年10月2日

進行中!【3世代MAPプロジェクト】
先月お知らせした弦巻小80周年連動企画「3世代MAPプロジェクト」 正式にPTAこの指とまれプロジェクトとして始動しました!! 早速6月19日に、第1回目としてキックオフを、6月25日に第2回目の活動を行いました。 *第1回目レポートはこちら...
3世代MAP PJ
2022年7月8日


80周年だよ!全員集合!!【3世代MAPプロジェクト】
10月に80歳になる弦巻小学校。 学校やPTA、同窓会などが周年記念準備を進めるなか、 子どもたちの間でも段々盛り上がってきている様子が見られますね。 さて、この度PTA有志による非公式80周年連動企画 <弦巻小3世代MAPプロジェクト> が始動しました!...
3世代MAP PJ
2022年6月7日


【実施しました】入学直前”ホッと”プログラム
2月26日(土)午前、「入学直前親子のためのホッとプログラム」を開催しました! 約25組の入学予定親子のみなさまにご参加いただき、楽しいひと時を過ごしました。 多くの方が第一子ご入学、最近引っ越してきたばかりなど、初めて学校生活をむかえる方々でしたので、親プログラムでは係の...
tsurushoupta
2022年3月24日


僕たちの写真館(主に新1年生と6年生へ)
こんにちは! 子どもたちの放課後にまつわる活動をしている、PTAサークルのIBASHOです。 きょうは、もうすぐ卒業する6年生と、もうすぐ入学する新1年生のご家庭へのお知らせです。 「僕たちの写真館」 弦巻小&IBASHOのなかまであるカメラマン阿部高之さんが8年前から毎春...
IBASHO
2022年2月18日


【Q&A随時UP】保護者有志からの非公式回答
(2/1情報追記あり) 前の記事の続きです。 1/28の新1年生保護者説明会(コロナのため資料配布+動画配信に変更)にて、 当日会場にていくつかご質問をいただきましたので、こちらでシェアいたします! 保護者有志による非公式回答ですので、道端の立ち話のようなつもりでお読みくだ...
tsurushoupta
2022年1月31日


新1年生説明会レポート(1年生からのメッセージ付)
今日は弦巻小「新1年生保護者説明会」でした。 新型コロナ状況により、今回は書類配布と学用品展示のみ、説明は後日学校HPでの動画配信ということです。現在学校は、日々ギリギリの決断の積み重ねで運営されている様子がうかがえます。教職員のみなさんには感謝と労いの気持ちでいっぱいです...
tsurushoupta
2022年1月28日


読み聞かせ再開!
4度目の緊急事態宣言が出るとのことですが,先日,読み聞かせボランティアでは約1年半ぶりに教室での読み聞かせを、先生方の許可をいただき,再開することができました。 これまで,今の現状を不安に思っている子どもたちに、読み聞かせを通じて心に寄り添えないかとメンバーで試行錯誤をしな...
よみきかせボランティア
2021年7月10日


七夕飾り
皆さまこんにちは! 絵本サークルましろです。 梅雨に入り明日からはもう7月です。 夏休みも迫ってきましたね。 ましろでは今夏は飲食ができない、という事で、夏のワークショップへの参加を見送りました。 絵本にちなんだお菓子作りがテーマの大人気のワークショップです。...
絵本サークル ましろ
2021年6月30日


フットサルクラブ 弦巻キッカーズ 新入部員募集!
新入部員募集中!体験入部できます♪ 弦巻キッカーズは「子どもたちが楽しくボールをける」ことを目的とした小学生のフットサルチームです。 「サッカーはやらせてみたいけど、続くかな…。」「スクールは準備が大変…。」 「試合が多くて親の出番が多そう・・・。」...
弦巻キッカーズ
2021年6月29日


ご入学おめでとうございます!
新一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。弦巻小学校へようこそ!みなさんが元気に入学してきてくれて、とてもうれしいです。これからたくさんお友だちをつくって、たくさんのことを学んでいってくださいね。 保護者の皆様におかれましても、お子様の御入学、心からお祝い申し上げます。...
絵本サークル ましろ
2021年4月11日


卒業生の皆さまへ
皆さんこんにちは。あっという間に3月も中旬になり、桜の開花も待ち遠しい時期となりました。 絵本サークルましろでは、図書室前の掲示板に、卒業生の皆さまにメッセージを書いて、ささやかながらお祝いさせて頂いております。ぜひご覧になってください。...
絵本サークル ましろ
2021年3月14日


【Q&A随時UP】実施しました!新1年生”ホッと”プログラム
3月6日(土)の午前中、約25組の入学予定親子のみなさんをむかえて 弦巻小PTAとしてはじめての試みである 入学直前親子のための”ホッと”プログラム を、実施することができました! 参加者・関係者のみなさま、ありがとうございました。...
tsurushoupta
2021年3月12日


展覧会スタート
皆さま,こんにちは。「絵本サークル ましろ」です。久々の投稿となってしまいました。季節もあっという間に過ぎ,寒い中にも春の兆しを感じる日々となってまいりました。 明日から2年に1度の展覧会がスタートします。お子様の作品,楽しみですね♬...
絵本サークル ましろ
2021年2月25日


地域で子どもの自立・遊び学びを応援します!
これからご入学のみなさま。 はじめまして、PTAサークルのIBASHOです。 すこやかな自立を育む遊び・学びと、 見守るまなざし=地域のつながりを大切に、 子どもたちの放課後の地域生活を応援する活動をしています。 2019年3月(ぎりぎり平成!)に、学童・BOP卒保護者たち...
IBASHO
2021年1月29日
ブログ執筆についてはページ下の お問合せ よりご連絡ください
bottom of page