top of page

親子で研究参加しませんか?【豊かな放課後研究PJ】

肌寒い日が続くようになってきた今日このごろ。なにしろ10月ももうすぐおわりなのですから、当然ですね。

10月は弦巻小80周年でもりだくさん月間です。

1日に公式行事が行われ、22日はまさに創立80周年の日。

そのようななか、PTAこの指とまれプロジェクト発の80周年記念企画

3世代マッププロジェクト」も、遅れ気味でありつつも着々と進んでいます。

(29日は劇発表ですよ!ぜひ!!)


そして80周年企画の最終を飾るのは、

「豊かな放課後のあり方を提案する研究プロジェクト」です!!!


なぜこれ80周年??と思ったみなさま。

実はこのプロジェクトの研究者代表吉永真理教授(昭和薬科大/そとあそびプロジェクト・せたがや代表理事)は、3世代マップづくりのアドバイザーなのです。

研究テーマの「豊かな放課後」は、マップづくりの目的のひとつでもあり、双方共鳴した、という次第です。

校長先生にもご協力を快諾いただきました。


本研究は、ただ一方的に参加者のデータを提供するだけでなく、

その後のフィードバックやワークショップまでがセットになっており、

参加者にとっても、未来の子どもたちにとっても、有意義なものになると思います。

(有意義にするためにも、ぜひ多くのみなさまにご参加いただきたい!)

【豊かな放課後のあり方を提案する研究プロジェクト】


研究プロジェクト代表


共同研究者

ご興味をもっていただいた方、まずはご登録をお願いします!

調査は11月からですので、ぜひお早めに!


最新記事

すべて表示
【劇団 家族座】7/12(土)令和7年度説明会開催のお知らせ

令和7年度の活動にあたり、以下のとおり説明会を開催いたします。 今年度の活動について、ご説明させていただきますので、お子さんが参加を希望される場合は、保護者の方もご一緒にご参加ください。 説明会に参加できない方は、お問い合わせ先までご連絡いただけましたら、説明会でお話した内...

 
 
bottom of page