去る7/8土にPTA役員定例会を実施いたしました。
議題は下記の通りです。
◆Aチーム
・PTA総会終了の報告。議事録の配布や新会則の配布、等の残作業の確認
・校外委員:3年生自転車教室実施報告
・学年委員:単P研修会の検討状況報告
・給食室工事に関わる弁当の対応状況報告
-学童でも弁当の導入が出来ないか?の検討
-実施時には基本学校、弁当業者様が主体的に動くが利用者の皆さんへの情報提供などをPTAで継続的に行っていくことの確認
・R6教育条件整備に関する要望書作成について
・けやきネットの利用方法確認
・地区班での個人情報取扱い方針
AチームはPTA総会の対応を主体的に実施してきました。会則の変更も確定いたしまして、近いうちに議事録と新会則を皆様に配布いたしますのでしばらくお待ちください。
また、給食室工事に伴う弁当業者の選定については具体的に登録も進みました。PTA会員の皆様にもご協力いただきありがとうございます。
ここからは弁当業者様と皆様との個別のやり取りが主体になりますが、PTAもサポートしてまいります。
◆Bチーム
・遊び場開放運営委員会出席報告
・子ども大会(8/24)の検討状況についての報告
・ラジオ体操係の追加募集状況について
・ほっとプログラムの開催場所について
・ワークショップ追加募集状況
Bチームは夏休みから徐々に増えてくるイベントに向けて準備が盛り上がってきています。PTA会員の皆様にもまだまだサポートいただくことが多くあると思います。
◆Cチーム
・サークル代表者会議の状況報告
・文化厚生委員:家庭教育学級の今期方針の状況報告
Cチームはサークルさんの支援としてサークル代表者会議を実施しました。
また、役員定例会の運営や、7/14には校長先生、副校長先生、四役正副交えた実行委員会がありますので、こちらも進めて参ります。
◆会計
・今後の活動費をどのように位置づけるか?
→現在は赤字予算をベースにしているが、それだと今後徐々に厳しくなるはず。
「締めるところは締める」という対応が必要ではないか。
・来年度の予算案について
会計のトピックとしては、「予算の正常化」がメインテーマとなっています。PTAという組織は年度ごとに役員が入れ分かるため、長期的な展望をもっての計画がやりにくく、その結果として「単年度会計」がメインになってしまいます。また、来年度予算の組み立ても来年度の会計の方に(なりたてでよくわからないままに)予算化していただくということになってしまいます。短期目線、長期目線の両面から予算を組み立て、意味のあるお金の使い方が出来ないか、を模索してまいります。
◆IT
・IT係について
ITは現在担当役員がおりません。(ので、何の因果か、後藤が兼務しております)
一方で、ZoomやLINE Works、dropbox、LINE公式、google WS等、PTAでは様々なITツールを使える状態にもなっており、これらのサポートを担っていただける方を係として作りたいと考えています。
PTA役員の活動も1学期があっという間に過ぎ去ろうとしていますが、まだまだ課題もたくさんございますので、「できる人が できる時に できることを」の精神で引き続き頑張ってまいります。